そもそも「認知症」とは?主症状とする脳の病気

認知症とは、自身に備わっていた知的機能全般が脳の病気等によって進行的に著しく低下した状態であり、個人の自立生活を困難にする病気です。

認知症を主症状とする脳の病気

認知症を主症状とする脳の病気の代表的なものがアルツハイマー型認知症ですが、他にも脳血管性認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症など、認知症を主症状とする脳の病気は様々あります。

アルツハイマー型認知症

アルツハイマー型認知症は認知症全体の約7割を占めています。

アルツハイマー型認知症は、脳にアミロイドβ(ベータ)という蛋白質がたまり神経細胞の働きが障害を受け、脳委縮が起こることが原因といわれていますが、アミロイドβが蓄積する原因に関しては明確な事は解明されていません。

アルツハイマー型認知症の発症は、これまで加齢や遺伝が関係するという事が明らかになっていました。

そして近年、糖尿病や高血圧といった生活習慣病の方がアルツハイマー型認知症になりやすい事が科学的に証明されました。

つまり、アルツハイマー型認知症の予防には生活習慣の改善が重要とされています。

アルツハイマー型認知症の症状の特徴は、ゆっくりと確実に進行し、記憶障害や月日、時間の感覚が分からなくなったり、自分のいる場所や人の判別が出来なくなる見当識障害、判断能力の低下、その他にも徘徊、物盗れ妄想、介護拒否などが見られるようになります。

脳血管性認知症

アルツハイマー型認知症についで認知症の約2割を占めるのが、脳血管性認知症です。

脳血管性認知症は、脳梗塞や脳出血、くも膜下出血など、脳の血管障害によって起こる認知症です。

脳の細胞に酸素や栄養が送られなくなり、細胞が壊れ機能を失うことにより認知症が起こります。

血管の病気の原因は、動脈硬化です。

動脈硬化は、糖尿病、高血圧、心疾患、脂質異常症、喫煙等が危険因子であり、つまりアルツハイマー型認知症と同様に生活習慣によって引き起こされるといえます。

脳血管性認知症の症状の特徴は、脳血管障害によって壊れた細胞の部位は機能が低下しますが、正常な部位は機能します。

このように障害される能力と残っている能力がある状態を「まだら認知症」と言います。

その他にも、感情失禁、運動麻痺、感覚麻痺、歩行障害、言語障害、嚥下障害、排尿障害、夜間せん妄など、他の認知症と大きな違いはありません。ただし、脳の障害を受けた部位によって出現する症状が異なります。

レビー小体型認知症

レビー小体型認知症は、レビー小体という蛋白質が脳にたまることで起こる脳の萎縮が原因だと言われています。

この蛋白質はパーキンソン病の原因にもなる存在で、認知症を伴うパーキンソン病と言われる症状は、このレビー小体型認知症だということも解明されてきました。

しかし、なぜ異常なたんぱく質がたまるのかはまだ解明されていないのが現状です。

レビー小体型認知症の症状の特徴は、初期の段階ではもの忘れよりも幻視が見られる場合が多くなります。

レビー小体型認知症の場合、脳検査をすると後頭葉に血流が少なくなっていることから、後頭葉と視覚の関係が深いため、後頭葉に血液が流れなくなることで幻視を見るのではないかと考えられています。

「そこに知らない人がいる」「部屋に蛇がいる」等、かなりはっきりとした幻視を訴え、時には、幻視に向かって話しかけていることもあります。

その他には、妄想、パーキンソン症状、抑うつ症状、自律神経症状、睡眠障害などが見られます。

前頭側頭型認知症

前頭側頭型認知症は、脳の前頭葉と側頭葉が萎縮し、血流が低下することによって様々な症状が引き起こされる病気です。

タウ蛋白やTDP-43、FUSなどの様々な蛋白質が変化し、蓄積することが発症の原因と言われていますが、なぜこのような変化が起こるのかは、まだ解明されていないのが現状です。

前頭側頭型認知症は、思考や感情の表現、判断をコントロールする前頭葉と、言葉の理解、聴覚、味覚のほか、記憶や感情をつかさどる側頭葉が委縮するため機能低下による影響は甚大です。

前頭側頭型認知症の症状としては、抑制が効かず本能のままに行動するようになるので、暴力や万引き、痴漢といった反社会的行為が増えます。

また同じ行動を繰り返す常同行動や、集中力がなくなり周りの状況を考えずに突然立ち去るといった行動が現れます。

認知症になると何故、自立生活が困難になるのか?

これは、自分の考えが伝えられない、物事の良し悪しが判断出来ない等、以前は当たり前のように出来ていた事が出来なくなり、さらに読み書きやおしゃべり、物を作るといった認知機能が侵されことにより、社会生活、日常生活に混乱を生じ介護なしでは生活出来ない状況となっていくのです。

認知機能の能力の1つに記憶がありますが、認知症と医学的に診断するためには、記憶障害がなければなりません。

この記憶障害を含め認知機能が侵され生活が出来ないと確認された上で認知症と診断します。

 

ファミリーケア浜須賀 介護無料相談

ファミリーケア浜須賀では、茅ヶ崎市在住の方であれば当施設のご利用者様、ご家族様に限らず、介護無料相談をお受けし、関係各位と連携を取りながら出来る限りのサポートに努めて参りたいと考えております。

お悩みの事がございましたら、先ずはお電話にて、お気軽にお問い合わせ下さい。

ファミリーケア浜須賀

〒253-0035

神奈川県茅ケ崎市浜須賀3-11

☎ 0467-87-8801

担当:樋口・横山

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です