今から始める熱中症対策!

みなさん、おはようございます!こんにちは、こんばんは!
げんき村アカデミーの、ちえこです☆

 

本日は、全国的に晴れ!
関西地方、中国地方、四国地方では曇り~雨も予想されていますが、気温はどこも夏日ですね(・。・;)☀
梅雨の時期は雨が降ったり、止んだと思ったら気温がぐんと上がる日があるので、なかなか体調管理が難しい時期です。

そして、梅雨が過ぎればいよいよ夏!
気温はぐんぐん上がっていきます。

今年も熱中症対策は、コロナ対策と並行して早めに行うことをお勧めします!!

 

熱中症とは

熱中症とは、簡単に説明すると、体内の水分量が減り発汗ができずに身体に熱がこもり、体調不良をおこすことです。

これは、体調不良にとどまらず、悪化していけば死に至ることもあります。
熱中症による死亡は、年間で最大1,700人を超えた年もありました。

今日は、夏日ということもあり熱中症についてお話していこうと思います!

水分不足

私たちの体内の水分量は、年齢によって少しずつ変化していきます。
若ければ若いほど、水分量が多く、1日に摂取するべき量も違います。

身体の大きさにもよりますが、成人の男女で1日2Lの水を飲むのが良いとされています。

この体内水分量が極端に下回ると、高温多湿の中でうまく汗を作ることができなくなります。
体内の水分が足らず、汗を作ることができないと身体の熱が外に逃げることができないため、顔や身体が火照っていきます。
顔が身体が火照るとめまいや立ちくらみ、意識が遠のいたり、腹痛を起こす場合があります。

気温の高い日に「汗をかいていない!」と思ったら要注意!!!

 

水分補給OKとNG

一言で、水分補給と言っても「液体を飲めばいい」というわけではありません。
中には逆に身体から水分を奪ってしまう飲み物もあるので注意してください。

NGの飲み物

1、カフェインの入った飲み物
主にコーヒー。紅茶、日本茶やウーロン茶などもカフェインが入っています。
スーパーには、「カフェインレス」や「ノンカフェイン」といった、カフェインが含まれていないものもあるので、そちらを積極的に選ぶようにするとよいでしょう。
もし、お仕事の関係などでどうしても飲みたいときは、カフェインが入っていない飲み物(水など)を同じ量で一緒に飲むとよいでしょう。

2、糖質の多いジュースや、スポーツドリンク
糖質の多い飲み物は、急激に血糖値を上昇させます。
その後、急激に血糖値を下がる傾向があるため身体に負担をかけやすい飲み物だそうです。
夏の暑い日は、外からくる身体の負担も多いため、内側から負担をかけることは避けるようにしましょう。

3、アルコール飲料
アルコールは、尿と一緒に身体の水分を一緒に流してしまいます。
その量、約1.5倍~2倍。ビール1缶飲むと、缶1.5~2本分の水分が尿と一緒に出てしまうと言われています。
飲めば飲むほど、身体の水分が出ていくことを意識しましょう。
そして、楽しくお酒を飲んだ後は水分補給を忘れずに!!

OKの飲み物
カフェインの入っていない飲み物全般です。
NGでもお話したように、今はスーパーでも「カフェインレス」や「ノンカフェイン」の表示があるコーヒーやお茶が売られています!
中でも私個人のおススメは「ルイボスティー」です!
麦茶のように、お茶パックをポットにいれて台所に行くたびに飲むようにしています。

NGで紹介したスポーツドリンクですが、運動する人やお酒を飲みすぎて極端に身体の水分が減った人には、水分摂取に効果的な飲み物といえる場合があります。

しかし、糖分が多いので、飲みすぎには注意が必要です。

 

塩分不足

次に問題なのは、塩分不足です。
汗をかくと血液中の塩分やミネラルも不足していき、身体が疲れて運動機能が低下します。
たちくらみ程度だったものが、足が動かず倒れてしまったり、椅子から立ち上がることができなくなることがあります。
塩分と同時に水分も足りないと、筋肉が硬直し筋肉痛のような症状を起こすこともあります。

「水分をこまめに摂っていたはず・・」
と思っていても、塩分が不足していると逆に熱中症を悪化させる原因に繋がります。
上手に水分と塩分を補給していくことがポイントです。

塩分補給

塩分補給も大事だとは言っても、大量に摂取する必要はありません。
1リットルの水に対し、1~2gの塩を溶かしたものを飲む程度でOKです。

その他、以下のものでも塩分補給が可能です!

●きゅうりの浅漬け

●梅干し

●塩分タブレット

●おせんべい

 

全て、常に食べるというかは、朝昼晩の食事の中入れたり、おやつの時間だけでもOKです!

その他、気を付けること!

その他は、できるだけ日陰に入ることや、適度な休息。
外に行くときには、帽子や日傘の活用も効果的です。

私は、ケーキ屋さんなどでもらう保冷剤を保冷バッグに数個入れておきました。
電車を待っているときなどに保冷剤をハンカチやタオルでくるみ、首を冷やして対策していた頃もあります☆

ついつい忘れがちな水分補給も、スマートフォンなどのタイマーを活用して
「タイマーが鳴ったら、飲む!」を繰り返す習慣をつけると、タイマーがなくても身体が水分を欲するようになった事例もあるそうです!

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今年の熱中症予防に少しでもお役にたてればと思います!

◆その1
カフェインやアルコール、糖分の多い飲み物は、控える!

◆その2
水分だけじゃなくて、塩分の補給も忘れずに!

◆その3
日陰や保冷剤などを利用して、外側からも熱を逃がすのを助ける!

その他、熱中症に関しては色々なところで対策情報がありますので、併せて見てみてください!

 

それでは、本日もありがとうございました☆
げんき村アカデミーでは、いつでもご来訪ご予約お待ちしております!

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

げんき村アカデミー
〒 253-0011 茅ヶ崎市 菱沼1丁目4-11おざさ医院2階
交通・・・JR辻堂駅北口より赤羽根行きのバス利用15分
松林ケアセンター前下車徒歩1分
駐車場も完備しておりますので、お車でもお越しいただけます。

◆お問い合わせ電話番号
0467-54-5900
【診療時間】9:00~18:00
【休 診 日】日・水・土曜日午後・祝祭日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です