トップページへ戻る

診療案内  ごあいさつ  医院案内  アクセス  ブログ

おざさ医院 小笹貴夫(おざさ たかお)院長 (画像提供:PR Times

院長経歴

昭和60年3月聖マリアンナ医科大学卒業。聖マリアンナ医科大学第1外科研修医。

研修終了後、昭和62年4月聖マリアンナ医科大学大学院入学、同大学院卒業。

平成3年3月、医学博士号取得。英国オックスフォード大学へ留学し、帰国後も大学病院での勤務を経て、平成12年12月11日におざさ医院を開院しました。

その後、介護事業を通し、国民の将来を考えると、ファインヴィレッジげんき村で行っている健康事業やコミュニティー作りの重要性を強く感じた。

現在、本業である医療・介護事業と健康事業・コミュニティー作りに邁進している。

医院開業の経緯

茅ケ崎市で一番最初の特別養護老人ホームカトレアホーム等を運営していた父から

「手伝ってくれ」

と声をかけられ40歳を機に自分の人生は自分で決めようと、大学を退職し医院開業を決意したのです。

2000年12月「おざさ医院」を開業、2003年には「医療法人社団オーエフシー おざさ医院」と改称し、介護事業も手がけるようになりました。

医院での診療を続ける上で、介護拠点の必要性を強く感じたことが、以降の事業展開の方向性を決めました。

「おざさ医院」での医療、介護と健康事業は切っても切り離せない関係

小規模多機能型居宅介護施設 ファミリーケア浜須賀

当院が開業した2000年は、まさに介護保険制度がスタートした年。

介護保険の枠組みの中で何ができるかを模索することは、私自身、天命のようなものにも感じています。

元気なうちから食事や運動指導を提供し、最期まで健康でピンピンコロリを目指し、自然環境の事を考え、げんきと幸せを目指す「Fine Villageげんき村 」を始めたのも、一つの新たなチャレンジです。

Fine Village げんき村 とは・・・

いわゆる「未病」のうちからケアして、「病気にならない体をつくる」ための複合施設です。

食と運動・コミュニティを大きな柱としていて、体に良い食事を提供する「げんき村食堂総本舗『心』」と、健やかな体と穏やかの心の状態を作る「げんき村倶楽部・やすらぎサロン」などがあります。

すべて、「ドクターが本気で取り組んだ」というのがキーワード。医師の監修のもとで指導を受けられるというのがメリットです。

「げんき村農園」では600坪の畑も耕すことになりました。自然農業の勉強・実践の場として、芽吹きから実りまでを見守りながら、生命の力と自然の素晴らしさを実感し、生きがいと喜びを生み出すプロジェクトとなります。

患者さん自身が自分なりの健康を手にするサポートが主目的

生活習慣に起因する高血圧、脂質異常症、糖尿病などのいわゆる生活習慣病で通われている方がほとんどと言っても良いほどです。

ここ数年、毎年百歳を迎える患者さんがおり、また、90代の方も多くいらっしゃいますから、そうしたご高齢者の元気な姿に奮起して健康をめざすという患者さんも多いようです。

何をするにしても環境はとても大事ですよね。80代後半の方でも生活と運動を見直すことで、脂肪を落として筋肉を増やすことは可能です。

目標を先に設定して、お手本を見ながら自分なりの生活を組み立てていただくための「場」がここにはあると自負しています。

診療に際して心がけていることは・・・

医療は「人を診る」という本来の姿に戻りつつあるというのが私の考え方。

病気のみを診るのではなく、病を生活の一部として捉えて適切な身体状態に整えるお手伝いをすることが今後の開業医の務めだと思うのです。

さらに、患者さん自身が「健康になりたい、健康になれる」という意思と確信を持つことがとても重要です。

これを支えることこそ、コンピューターにはできない医師の大切な仕事なのです。

「健康」ということは「幸せ」を実感するための大きな一つの手段です。

そして、「健康」を保つためには、自分の体は自分でケアすることが大切。

当院ではそれをサポートする医療をめざしています。

痛みや不調が生じるたびに、増えてしまいがちな薬も、「いかに減らすか」というのが当院の視点。

皆さんの健康を支えるアドバイザー、コーディネイターとして、ぜひご活用ください。

医療法人社団オーエフシー おざさ医院 あなたの健康と笑顔のために

診療時間:完全予約制

月・火・木・金:8時30分〜12時00分、15時30分から18時30分

土:8時30分〜13時00分

電話:0467-55-0201

FAX:0467-55-0205

住所:〒253-0011 神奈川県茅ケ崎市菱沼1-4-11

交通・・・JR辻堂駅北口より赤羽根行きのバス利用15分 松林ケアセンター前下車徒歩1分

診療科目:内科、胃腸科、呼吸器科、循環器科、外科、肛門科、リハビリテーション科

資格:日本消化器内視鏡専門医、日本消化器病専門医、産業医、日本医師会認定スポーツ医