【モリンガ】海外産・国内産。どっちを選べばいい?違いはなぁに?
みなさん、アロハ~♪
大変ご無沙汰しております。
ちえこで~す!
梅雨の季節に入り、雨や曇りの日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
私は、色んなことが重なって、何から手をつけたらいいのか・・・。
実は、よもぎ蒸しならぬモリンガ蒸しをオープンする運びとなりました!!!!
わーー!パチパチパチ!!!!
7月にはオープンしたい気持ちでおりますが、まだ決定していません!
今は準備を進めておりますので、首を長くしてお待ちくださいね~♪
それでは・・今日の記事は
今、海外セレブも注目の、世界で一番栄養素を持っている植物
「モリンガ」!!!
先日から、ESSESSの安藤さんが記事を載せていますが、私からも載せさせていただきます・・へへへ♪
モリンガの栄養素とは
モリンガは、主にインドやフィリピンなどの亜熱帯地域。またはアフリカなど暑い地域でしか自生できない樹木です。
『生命の木』『奇跡の木』『薬箱の木』と呼ばれ90種類以上の栄養バランスを含み、世界最古の医学書(アーユルヴェーダ)には300の病に対し改善効果があるという記述も残っています。
入っている栄養素が、どれだけすごいかの一例としてネット上の情報を以下の表を基に作ってみました。
こうしてみると、一目瞭然に身体に良いことがわかります!!
海外産モリンガと国内産モリンガの違いは?
さて、ここでタイトル回収の1つ目です。
上でも紹介したように、モリンガという植物は「気温の高い亜熱帯などの地域でしか自生できません」
具体的にいうと、24℃以下の日が2日以上続くと枯れてしまいます。
つまり、日本の中で気温が高いとされる沖縄や屋久島、鹿児島であっても自生は不可能。
季節や気温を考えて、人の手で種を蒔く「栽培」という方法しかとれないのが日本のモリンガの現状です。
一方、亜熱帯地域など1年中気温の高い地域は、人の手が加るのは最低限。ほぼ収穫時のみ。
通常は1年中24℃以上の気温と降り注ぐ太陽の光と、恵みの雨でのびのびと育ちます。
たしかに「農園」と呼ばれるエリアはありますが、日本ほど人手はいりません。
そんな海外のモリンガのうち、げんき村で使用しているフィリピンのモリンガは、世界3大オーガニック認定を獲得した素晴らしいモリンガなのです!!!!
実際に、げんき村のモリンガ蒸しで使う座浴剤は、こちらです。
つまり、海外産と国産の違いは、
有機(オーガニック)であることが、世界的にどれだけ認められているかどうか。です。
どっちを選ぶかは、あなた次第
タイトル回収の2つ目。
最終的な結論を言えば。
海外産・国内産。どっちを選ぶかは、あなた次第です。
ただ、世界からみると日本の有機(オーガニック)の進歩は牛歩です。亀歩です。(亀歩なんて言葉はありません(笑)今考えました(笑))
「国内産」という響きは、私たちにとても安心感を与えます。
私もスーパーで買い物してるときに「国産」「国内産」と見ると、ついつい手に取ってしまいますし・・・。
しかし、こうやって色んなことを知っていくと『自分にとって本当に良いのはどちらなのか』を見極めなければいけないですね。
まとめ
決して、沖縄や屋久島、鹿児島など「日本のモリンガは悪い」というわけではありません。
やっぱり国内産という安心感って特別なものだと思います。
私たち日本人は「国産」「国内産」という響きに弱い!!(そうでない人もいると思いますが)
しかし!私たち「げんき村」は、そのようなことに囚われず、世界基準で本当に身体に良いと言われているものを皆様にお届けしたい!
そんな気持ちで今回もモリンガの魅力についてお話させていただきました。
7月を目途に、よもぎ蒸しならぬ「モリンガ蒸し」をオープンする準備を進めております!
しっかりしたオープン日は決定次第お知らせいたしますので、しばしお待ちください♡
試運転の時の私の写真を貼っておきますね(笑)
熊になっていますが、起きになさらず・・。
げんき村ヘルス・プロ
〒 253-0011 茅ヶ崎市菱沼1丁目4-11おざさ医院2階
交通・・・JR辻堂駅北口より赤羽根行きのバス利用15分
松林ケアセンター前下車徒歩1分
●駐車場も完備しておりますので、お車でもお越しいただけます。
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】日・水・土曜日午後・祝祭日
●お問い合わせ電話番号
0467-54-5900
お申込みは、0467-54-5900まで
営業時間:9時~18時、定休日:水・日・祝祭日・土曜の午後
地図